◆スポンサーリンク◆

言葉のイメージとギャップ

東京から引っ越してきて、言葉からのイメージの違いを感じることが多々あります。



例えば「団地」。
団地と聞くとこういう建物を想像します(私は)。

f:id:toyotto8:20151011220910j:image

でもこちらで言う「団地」は市営の完全一戸建ての集合地区。
えぇぇ?!素敵!!!と思いました。



先日大きなお祭りがありました。
通行規制をかけてお神輿が通ったり、それぞれの地区20種類くらいのお神輿が拠点に勢ぞろいしたり。
かなり迫力ありました。



そしてここでも私の持っている言葉に対するイメージと違う!と、なったのが「お神輿」。
お神輿のことを屋台と言うのです。

屋台って言ったらこれじゃないの??

f:id:toyotto8:20151011221408j:image

地域での違いなんですかね〜。

写真のようなお店のことは「出店」と言っていました。
あ、これは言葉とイメージ同じだ、うんうん、なんて思いました。

まぁでもたしかに肩で担ぐものではなく引いて町を回るものだったので勝手な私の勘違いだったのかな〜。



屋台の後ろには花屋台といって子どもたちが乗ることのできる屋台が(^^)

f:id:toyotto8:20151011221843j:image

f:id:toyotto8:20151011221852j:image

子どもたち楽しそうでした〜♬

引っ越してきたばかりでお祭りのこともよくわからず法被レンタルもしなかったので来年はレンタルして本格的に参加したいな〜と思いました(*☌ᴗ☌)。*゚



来年にはいろいろ知識も増えてギャップも感じなくなるのかな〜(*´꒳`*)





POI